memori

Alternative facts

rhaco2 でアプリをつくってみた (8/14修正)

なんか若干 Twitter チックなアプリを作ってみました。

これが正しい方法なのかはわからんのですが、なんかうまく動いてるみたいなので、公開してみます。

全体的にシンプルになるように書いてみました。Exception の catch とかすげえ手抜き(dieってどうよw)ですけど、まぁなんとなく読めるかなあとは思うので、ぜひぜひ僕と一緒に rhaco2 一緒にやりましょうw

動作サンプル

http://oretter.riaf.jp/

サンプルコード

http://github.com/riaf/Oretter/tree/master

http://github.com/riaf/rhaco2-repository/apps/jp/riaf/sample/oretter

動かし方

サーバーから直接インストールできるようになりました。

正しい動かし方かどうかは知らないけど、とりあえず上のリポジトリからダウンロードするなり clone するなりしたディレクトリに、setup.php を設置して、実行します。

多分 apache 経由でアクセスするときはそのディレクトリに書き込み権限が必要です。cli でも出来ます。おいらは cli でしか確認してません!

DB の設定は多分こんな感じ。

def("org.rhaco.storage.db.Dao@status","type=org.rhaco.storage.db.module.DbcMysql,host=localhost,dbname=DBNAME,user=USER,password=PASS,encode=utf8,prefix=oretter_status_,upper=false,lower=true");

テーブルの構造は、scheme/status.sql に入ってます。

テーブルの構造は→ http://gist.github.com/169614